みなさん、このブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。今回も思いつくまま気の向くままとりとめのない話になりますが、今日もお付き合いください。
被災地の皆様へ
千葉の皆様、珠洲市の皆様、事後処理など大変かとは存じますが、一日も早いご再建をお祈り申し上げます。 この度の震災に対し、心からお見舞い申し上げますとともに皆様のご無事と、千葉の皆様と珠洲市の皆様の一日も早い復興をお祈り致します。 この度の震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。 皆様方の一日も早いご復興をお祈り致します。
今のスマホのアプリは
便利なものでこの辺の速報が早いアプリをいくつか入れている。
私の場合どんなアプリを入れているか今回確かめてみた。
- Yahoo!防災速報
- NHKニュース防災
- Weathernews
- NERV防災
上記のアプリが今確かめたら入っていました、他にも入ってるかもしれませんが、スマホの画面を確かめた感じです。今後防災フォルダーでも作った方が良いかな?
これらのアプリの
地震の設定は私の居る地点(GPSによる確認)が震度3以上の地震が来る可能性がある、緊急地震速報に関しては、通知がスマホをバイブ状態にしておいても音が鳴るようになっています。
このアプリたちが
深夜勤務が始まってから、毎日仕事中になっています。
これ以外にも反応はしていますが、現地震度4以上だけを並べさせていただきました。
しかもみんなが寝ていると思われる、深夜の時間帯に毎日です(;^_^A
昨日の投稿でも
心配はしていましたが毎日の事に心配は募るばかり、日本列島どこで大地震が発生してもおかしくない・・・
今日の千葉もそうだが、明日は私やあなたのところかもしれない・・・
だからと言って、心配しているだけでは仕方ないので、自分の出来る事を少しだけ心構えを持って、生活をしようと思います。
防災袋までは
いかないにしろ、常温で賞味期限が長い食品を在庫して、一人暮らしなので活用しながら、賞味期限のローテーションをしていこうかな?これくらいは私でもできそうだし
一人暮らしでも幸い歩いてすぐの所に小学校が有るので、多分あそこが避難所になるのだろうなどと考えています。
今回も最後まで投稿に目を通していただきまして、ありがとうございました。 またのお越しをお待ちしております。
