誰しも人生辛い時期はある
しかしみんなそこから頑張っていい人生にしようと生きている、良い人生幸せな人生とは何だろう・・・?人それぞれ違うとは思うけど、つらい事で落ち込んでそこから這い上がらなければならないのではないだろうか?
先にも言ったように、幸せも辛い事も人それぞれだから抜け出す方法も人それぞれと言う事になる、だけれども大きな筋では同じところ似たところがあるのではないかと、その似たようなところを自分に合わせていければ抜け出す方法に近づけるかもしれないと思って書き始めました。
大筋で似たところとは?
私が思うに、昔から言葉と言霊と考えているところがある、明るい言葉・前向きな言葉などを使う様に、自分自身に頑張らせると少しだけど、気持ちが変わってくる、「○○が好き!」とか「いずれは出来るよになりたい」とか心からこう言う言葉を使う様に心がける事で言葉が気持ちや心に作用を少しだけもたらして少しの積み重ねが気が付いたときには、あの時より良くなったよねにつながるんだと思う。
言葉だけでなく、行動も同じなんだろうと思う、どちらにしてもかなり地道な積み重ねになるので、この辺も辛いと言えば辛いのだが、悪循環からの逆転にはやはり辛さを伴う努力が必要になるんだと思う、水の流れにしても逆流させるにはかなりの苦痛を伴うのと同じなんだと思って、私は毎日頑張っていますと言いたいが、人間の弱さもあるので辛くてやってないな・・・と振り返って思う時もあるが、自分が気が付いたときには、いい方向へ向けるための頑張りを取り戻していくように心がけています。
良い事は良い事を 悪い事は悪い事を
呼び寄せるのを皆さん実感はありませんか?私は良くあります、悪い時に続けて悪い事が、良い事が始まるといい事に関しては小さなことではありますがい良い事が続くような気がします。
先にも述べた気持ちや言葉の持ちようそれと、私が思うのは、小さな良い事を気が付ける事が良い事を呼び寄せるのではないかと、気が付く力を身に着けると小さな良い事を幸せに喜べる人が、はたから見ていて幸せそうに見えているのではないか?と考えてしまう時があります。大きな幸せ強烈な幸せは誰でも気が付くのですがそこを求めて頑張ってしまうと、いつの間にか気持ちが不幸せに落ちて行っているのではないでしょうか?
なんでこんな事を言っているかと言うと風景写真を撮ったりしていると、その時の偶然性が仕上がりに変化も出るし、その時の気持ちの持ちようでも写真の仕上がりに差が出てくることに気が付きます。
偶然性、その時の天候・光量やその風景に出会える偶然その場所にいる偶然この偶然の積み重ねの運が写真の仕上がりに影響します。
気持ちの持ちよう、同じものを同じような天候の時に撮りに来ても、その時の気持ちで構図や好む色気が異なるために、全く違う写真に仕上がります。特に一眼レフのカメラを使用してみると、ここはフルオートの一眼でも同じことが言えます。一眼の方が差がはっきりするのでこのような言い方しておりますが、スマホでも同じだと思いますよ。
話が脱線を始めたようですが・・・
まとめとして言いたいのは、言葉や気持ちを少しだけ頑張っていい方向に向けた積み重ねをする努力をする事と、小さな幸せを感じ取れるように、小さなことでも「ありがとう」って言ってみて積み重ねていければ、毎日としてみれば変わらないのかもしれませんが、長く多く積み重ねた時に振り替えると小さいかもしれないけど、いい方向に向かった変化に気が付けると私は信じています。
一人で頑張らなくてもいい、一緒に少しだけ今から頑張ってみませんか?
そういういい仲間いい友人が一人でも増える事がまたいい方向への弾みともなると思います。
とりとめもない長文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。