見に来て頂きましてありがとう御座います。
思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・
↓↓↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓↓↓
新潟県北部の
村上市・関川村では昨年8月に水害及び土砂災害に見舞われたのは、当時はニュースとかで見てみれば思い出すくらい、すでに風化してしまっているかもしれませんが、まだまだ避難指示の下、仮設住宅に住んでいる人もいる模様です。
すでに5月から
今年は早い時期から台風が接近し、被害を日本全国に特に東京以西の太平洋岸にもたらしています、しかもそれとほぼ同時に全国的に梅雨入りしたところで、これからが梅雨本番であり、ニュースでは梅雨入り宣言と言うのは元々「気象庁が梅雨を発表するのは雨が多くなり水害や土砂災害に対する注意を促す為の梅雨入り宣言」と言う意味合いが始まりらしいため、いくら予報が大外れしても梅雨入り宣言を辞める事は無いそうです。
新潟県村上市の
小岩内集落・花立集落や関川村の湯沢地区は実は言いますと、私が以前仕事としてルートセールス地区として巡回していました。と言う事は被害にあった人の一部の人とは実際に顔を合わせた人も含まれているはずです。
この上の写真の周辺が
手前側が小岩内地区で橋の向こう側が花立地区になります、関川村の方向はこの川の上流(写真では左側)の方になります。
現地ではまだ復興が途中な為、今後の線状降水帯が出来てゲリラ豪雨などがこの地区に発生したら、現状では再度被害が出る上に、さらに広範囲に広がる可能性もはらんでいます。
実はこの上の写真の荒川では
昭和42年の「羽越水害」を機に本来の川幅の倍以上の幅の余裕をもった所にかなり強固な高さが約10mほどある堤防が設置されその堤防上に桜が植えられてあり本来であれば花見の名所になっています、それに対して数年に一回単位で大雨で堤防を越える寸前まで増水する事が繰り返されているのは、荒川周辺に住んでいる人は知っている事です。
上記の写真で
見えるのが荒川の高さ約10mの堤防で、春に撮った写真の為に桜が満開状態ですがこの高さで海まで堤防が続いています。
これだけの物がありながら数年に一回はこの堤防を越える寸前まで増水する大雨が降る地区なんです、ここの所異常気象なので数年に一度がいつ来るのか周期が早くなるのか・・・ここでも気候変化が気がかりになる状態なんですね(;^_^A
近年日本全国が
地震や災害などのニュースが毎年毎月(言い過ぎかもしれないが)伝えられている状態に感じていますが、自分自身どこまで対策が出来ているかと言うと、極近くに学校があるのでそこに逃げ込めばいいかと言う感じでしかなく、自分では分かって無いだけで正常性バイアスによる誤認状態で暮らしているかもしれません(;^_^A
正常性バイアスの解説をAI先生に
- 異常事態が発生した場合は、冷静に状況を判断する。
- 警報や指示に従う。
- 自分の身を守ることを最優先する。
- 周りの人にも注意喚起をする。
今回も最後まで、ありがとうございました。 またお待ちしております。
★やコメントも、よろしくお願いします(⌒∇⌒)
↓↓↓↓↓↓↓クリックお願いします↓↓↓↓↓↓