一般的に
持っているのは普通運転免許・中型・大型特殊って感じですが、今回お話したいのは、昔仕事で取って便利でしたが、今となっては趣味以外の何物でもない資格があります。
パソコン整備士
この資格を持っています・・・マイナーな資格で一般の人には何それ?って感じだと思いますが、私自身仕事として以前某Y電機さんでパソコンサポートをやったり、某ジャパネットTとかAUとかBIGLOBEなどなどの出張サポートもやっていた経歴があります。
そんな仕事をしていれば持っているというだけで、一応実力はあるのね?と言う事になるらしいです(;^_^A
一応資格手当とかももらってた経歴もありますね(⌒∇⌒)
どんな感じかと言うと
お家とかでパソコンがおかしいとか、設定が出来ないとかそういう事を、持ち込みや出張で有料でサービスしていた仕事に役立つ内容です。
ですので、自分の実家の家族PCは全部カスタム設定で家庭内LAN(無線LANも含む)も特殊モードとか、一番の状況として今私が使っているPC(二台同時使用中)もすぐ改造してスペックアップといらないソフトのアンインストール済みのほぼ自作PC状態になっています。
なので、初期設定はもちろん、ネットワーク構築・ウイルス対策・ウイルス感染処理などなど、パソコンの皆さんも体験したであろうトラブルは大抵は何とかなります、今は趣味として便利に自分の為に使わせてもらっていますし、ネットで知り合った友達のトラブルサポートとかもやっています(#^_^#)
今は単身赴任で
一人暮らしで、気楽にいろいろ趣味の範囲で楽しみながら、仕事中心の生活をしています。
パソコンに明るいと色々便利で、今回ブログの本格稼働していますが、以前にも少しはしていましたしホームページの作成・画像処理(アイコン作成等も含む)パソコンに関する事はいろいろやってきている物の集大成としてアフェリエイトやフリマなどとブログを中心としたSNSとの連携した感じのネット利用と言うような感じでテストも含め頑張っていくつもりです。
