みなさん、このブログを見に来て頂きましてありがとう御座います。
思いつくまま気の向くままとりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・
昔からFacebookとか
文字でのネットでのやり取りの中で「お前の言っているのは理想論だ!」「理想論なんか言っても意味が無いだろ!」などと否定的に言われることが多かった気がしてこんなタイトルで描き始めています。
理想なのだから
同じく理想だと思ってるなら協力して一緒に実現し共に喜び楽しめないのだろうか?理想が現実化した時、同じく理想と言って同じ思いなのに、どう考えるのだろう?私としては一緒に理想的なものを実現する協力者が、欲しいだけなのに、否定しなければいけないのかな?
人間が全部
同じ考えになるとは思わないけど・・・
そのように否定的な人は、いざ何人かが協力して狭い場所(ネット内であればグループやクラブみたいな)で理想的な状態が出来上がって、みんなが楽しんでいるのを目の当たりにした時、どう反応するのだろうか?
4つは簡単にすぐ思いついた。
- は、面白くないので邪魔してあることないこと騒ぎ潰しにかかる
- は、周りの人は気がついているのに、否定した事をなかったように、楽しもうと混ざってくる。
- は、2と似ているのですが、謝った上で一緒に楽しむ仲間になる。
- は、否定したのだから、近づかず黙認する。
この4つが大きく考えられると思う。
1と2は
ネット内ではよくあるパターンで、フェイスブックで体験もしたし沢山目にした状態である、ようは妬ましいと言う大変人間らしい気持ちでの動きなのは良く分かり私としては理解もしてあげられるが、理解してあげられない人間もいるから、またそこから揉め事の素になるんですよね・・・揉めても楽しくないのは誰でも分かる事なのに、ネット内は実名出してないから、何をやっても大丈夫,許してもらえる,バレたりしないって考えてる人が結構今でもいるのだと思います。
揉めるにしても
日本人なら日本の法律位まもって揉めてほしいと昔のFacebookでは思っていました、いくら言ってる事が正しくても、個人情報や嘘の情報を作り上げての主張って、同じ日本人としては見苦しいし恥ずかしいと思っていました。
でも、実際に見ているだけの人は気が付いているはずなのに、実際に中に巻き込まれてる人は気が付かずに、やりあってるのをかなりの回数見たので、実際に私に降るかかった時には、やらせて起黙ったまま相手にしないで証拠の写真を残して、収まらなかったのでFacebookと警察に提出したら一か月くらいでアカウントの取り消しが始まり、半年くらいで警察に呼び出しと言う形ですすんで、いまは平和にFacebookを楽しんでいます。
話がそれましたけど
3と4はネット内では難しいらしいですね、特に謝ると言うのは、誰だか分からない相手に向かって謝ると言うのが、たぶん心理的に難しいのだろうと推測できますし、無視してと言うのも分からないだろうと思って、別アカウントで潜伏したりしてしまうんでしょうね。
客観的に冷静に
全人類がが対応できれば、問題にならないのでしょうが、それはまだ人類がそこまで到達していないので法律とかで対応するしかないのよね(;^_^A
何にしても、理想論は私はやめられそうにありません、小さくても実現できれば楽しくすばらしい場所や物事になるはずだからです。
理想論が
良いのか悪いのかは、各個人が考えてください、答えやスタンスがすぐ出る問題ではないと思います。
今回も最後まで投稿に目を通していただきまして、ありがとうございました。
またのお越しを心よりお待ちしております。
良かったら★やコメントもくださいね、よろしくお願いします(⌒∇⌒)



